こんにちは。SHOです。
東京は史上3番目の早さで桜が満開になりましたね。
本当に早い!
毎年友達と4月の頭でお花見をしてるんですけど、今年は散りはじめのお花見になってしまいそうです。
という事で、来週の31日Versysを1年点検に出すので、その前に天気が凄く良かったので、いつもの都内ツーリングコースを走ってきました。
全然走る予定なかったんですけど、これだけ天気が良くて暖かいと自然と体が動くものですね。
いつもの都内ツーリングコースは、環七から湾岸に入って、ゲートブリッジを渡ったらレインボーブリッジに向かって日本橋をぶらぶらするコースなんですけど、ちょっと今回は前々から気になっていた、豊洲市場の横にある公園に行って見ました。
豊洲ぐるり公園というところで、豊洲6丁目から有明方面の海沿いに作られている公園で、豊洲市場を作り始めてから一緒に作られたようです。
本来は2016年11月7日に豊洲市場の開場とともに公園の全域が開園するはずでしたが、市場の移転延期に巻き込まれる形で開園が先送りされていました。これに対し、江東区は周辺住民の要望に応える形で東京都から管理・運営を譲り受け、予定からちょうど9ヶ月遅れながらも部分的な開園が実現したというわけのようです。
今回私は、③の豊洲6丁目先端部の公園へ行ってきました。
レインボーブリッジを一望でき、日曜日の昼前で人が多そうでしたが、ちらほら近所の家族連れがいるくらいで人も少なかったです。
自転車、バイクは駐輪場があり、共に無料で止められます。
車は駐車場(1時間400円)があるので、移動手段があれば停める場所には困りません。
本当にいいところ!
景色が良くて、車も豊洲市場の前の通りだけなので車の走る音はほとんど聞こえず、船が走る音や海の揺れる音、子供達の楽しそうな声が聞こえるくらいなので、凄くゆっくり出来る穴場的場所でした。
何より天気が本当に良いですね。
思わず何度も写真撮ってしまいました。
この後はいつも行く豊海町15の工場地帯。
レインボーブリッジが一望でき、夕日も綺麗に見える穴場スポットです。
最近は知ってる人が多くなってきたので、そこまで穴場ではなくなってしまっていると思いますが。。。
仕事に疲れた時や嫌なことがあった時は良くここに来てレインボーブリッジを見ながら黄昏てました(笑)
最近は落ち込んでる時間は作らないようにしているのであまり行かなくてなりましたけど、こうやってたまにツーリングで来ると、やっぱり良いところだなーって思います。
時間的にもうすぐお昼だったので、昔良く食べに行ってた千葉県の松戸にあるラーメン屋さんに向かいます。
しゃかりきってラーメン屋さんでチェーン店?だったかな?
他のは行ったことないのでわからないんですけど、昔から本当に良くいくラーメン屋さんなので、久々に食べに行きました。
ばんから角煮ラーメン+温玉焼豚丼
こってりしてるように見えて案外あっさり食べれちゃうんですよね。角煮もとろとろでお箸で切れるくらい。
ラーメンを半分食べた後に、ニンニクを潰し入れて、味変することでまた違うラーメンに変身します。
お気づきかもしれませんが、私よく食べるんです。だから身に付かないようにジムで鍛えているので、ぽっちゃりではないので安心してください(笑)
で、帰りに来週お花見する場所の桜の様子を見ながら、お家に帰ってきました。
まだちらほら咲いてるところもありますが、満開のところもあるので、来週には散り始めちゃうかもしれませんね。
飲み始めたらあまり桜見てないんで私は大丈夫ですけど。
早めの帰宅でしたけど、久し振りに暖かい中Versysに乗れたので、凄く楽しかったです。
来週から1年点検に出すので暫しのお別れですけど、代車を用意してもらっているので、天気が良かったらちょっと走りに行こうかなって考えてます。
またVersysに関しても細かい所のご紹介をしていきますので、楽しみにお待ちください。
SHOブログのSHOより。