本業はサラリーマンとして働いている私ですが、副業として勉強中なのが、【セールスライティング】と呼ばれるお仕事です。
セールスライティングについてはこちらの記事でもご紹介させてもらったのですが、もう少し詳しくご紹介させていただきます。
セールスライティングとは?
簡単に説明すると、セールスライティングとは、商品やサービスの販売を目的としたライティングを指します。企業の認知度を向上させ、印象に残るように設計するコピーライティングとは異なりセールスライティングはユーザーからの反応を期待して作成します。
セールスライティングが必要となる場面
企業が商品やサービスを販売しようとした時、あらゆる場面で文章による説明を行う機会があるでしょう。中でも特にセールスライティングが要求される場面を3つ挙げます。
1.ホームページ/ライディングページ
会社や商品のホームページでは画像や動画だけでなく文章で事業や商品の機能を紹介する必要があります。ユーザーにとって読みやすい内容にすることはもちろん、ページの目的に合わせた文章を書くことが重要です。
特に、資料請求や注文といった、コンバージョンを目的としたライディングページの場合、基本的に1ページで構成されています。そのため、その1ページの中でどのようにユーザーに訴求し、コンバージョンにまでつなげるかを設計した上でのライディングが求められるでしょう。
2.ダイレクトメール(DM)
手紙や封筒の形式でユーザーに直接メッセージを届けるダイレクトメール(DM)の場合、郵送料などの経費がかかるため高い反応を得なくてはなりません。
そのため、限られた紙面の中でユーザーに訴求するセールスライティングのスキルが求められるでしょう。
3.メールマガジン
メールマガジンもダイレクトメール同様に、ユーザーに直接届けるメッセージとなります。メールマガジンは、タイトルによってメールの開封率が変わるため、いかに短いタイトルの中でユーザーの注目を集めるかといったスキルが必要となります。
また、開封してもメールの内容が読まれない状態では意味がありません。そのため、ユーザーの威容句を刺激しながら、読み進めてもらえるようなライティングが重要です。
ではなぜ、セールスライティングを学ぶのか?
率直に答えると『自由』が欲しいため。
自由が欲しくてセールスライティングを学んでいます。
では、セールスライティングがもたらす自由とはどんなものがあるのか。
【ザ・レスポンス】の寺本隆弘さんがご紹介している4つの自由を記していきます。
1.時間の自由
セールスライティングとは一番レバレッジの効く(少ない労力で大きな成果があげられる)スキルです。なぜなら、セールスレターが書ければ、あなたは営業をしていないときでも売り上げを上げられるので、その時間を商品製作や部下のマネジメント、はたまた自分の趣味に充てたりできるからです。セールスライティングは、あなたが自由に使える時間を増やしてくれます。なので、あなたがどんな問題に直面しても、余裕を持って解決出来るようになります。
2.場所の自由
ビジネスにおいて【場所の自由】を奪う障害は2つあります。それは『セールス』と『デリバリー』。じつはセールスライティングは、そのうちの『セールス』における場所の問題を解決してくれるのです。セールスライティングを学べば、あなたは【売るために特定の場所】にいなくてもよくなります。あなたがどこにいても、ウェブ上やダイレクトメールで、たくさんのセールスレターが客さんに営業をかけてくれるからです。そして売り上げを上げてくれます。
3.経済的な自由
『お金持ちになるには、お金に近い仕事をしなければいけない』
もし、あなたが人よりも経済的な自由を手に入れたいのなら【お金に近い仕事】をしなければいけません。セールスライティングは『営業マンの限界を超える力』があると言われています。まさに、1通1通のセールスレターが営業マンの代わりになってくれますからね。【Salesmanship in the print】(印刷されたセールスマン)と呼ばれる所以がここにあります。
1~3を選ぶ自由
じつは、これが一番大きな自由になります。つまり【①時間の自由】と【②場所の自由】と【③経済的な自由】を選べるということは、自分のライフスタイルを自由に選べるようになる、ということなんですから!
『仕事を少しセーブして、南の島でのんびり暮らす』のも自由。
自分のライフスタイルがすべて自由に選択できるなんて、このご時世ではめちゃくちゃ贅沢なことでしょう。
私はこの寺本さんが記してくれた自由に対して非常に魅力を感じました。
私にとって最も魅力を感じたのが【場所の自由】です。
・キャンプが好き。だからキャンプをしながら出来る仕事がしたい。
・世界各国を旅しながら、仕事がしたい。
・家族との時間を普通のサラリーマンの家庭よりも増やしたい。
BMWから転職してサラリーマンになりましたが、今の仕事が決してやりがいがないわけではありません。
沢山学ぶべき事もありますし、とても楽しいお仕事です。
ですが、会社に属すだけでなく、フリーとして仕事をしていくのが、自分の中の夢であり、目標でもあるため、セールスライティングという技術は自分にとってはすべての歯車がかみ合った職業になります。
30代にして大きな分岐点でもあるのですが、セールスライティングに出会えたチャンスを必ずものにしていこうと決めています。
セールスライティングの記録簿として沢山記事を書いていきますので、成長・実績を沢山創っていきます。
それでは、また次回の更新をお待ちください。
SHOブログのSHOより。