朝目覚めると彼女はいつもそばにいる。
会社へ出かけるその瞬間までずっとそばを離れない。
仕事が終わり、帰宅して玄関を開けると一目散に駆け寄ってくる。
ご飯を食べ終わると満足したのか、しばらくそばに寄ってこない。
そのタイミングを見計らってお風呂に入る。
だけど、お風呂が出てくるとずっと扉の前で待っていた。
はてなブログに記事を書くためにパソコンに向い始めると、遊べとずっと騒ぎ始める。
少しだけ遊んで、また記事を書き始めると、また騒ぎ出す。
記事を書くのに集中していたら、膝枕をしてきた。
そして彼女はうたたねを始める。
現在の状況がこれ。
ロシアンブルーの女の子です。
私のお布団が寝床になっているようで、いつも同じお布団で寝ています。
(ちゃんと猫用の寝床を作ってあげたのに)
朝も夜もご飯が貰えるまで、ずっと鳴き続け、そばを離れないのに、ご飯を貰えると急にそっぽを向く。
相手をしなければ遊べと、リビングに置いてある猫じゃらしをわざわざ咥えて私の部屋まで持ってくる(2つ)
しょうがないから、少し付き合って遊んであげると、すぐに飽きてどこかへ行ってしまう。
また記事を書け始めてしばらくすると遊べと鳴き始め、無視していると、膝の上に乗り、うたた寝をする。
猫は自由気ままですね。
そこが好きなんですけど。
真面目にアクセス解析の一環としてアナリティクスを使い始めたので、使ってみた感想と解析をしていこうと思ったのですが、毎日寄り添ってくる彼女の事を先に書いてあげようと思ったしだいです。
トイレから戻るとこんな状態にもなるので、こうなったら仕方がないので、ケータイで記事作成します。
キーボードの上、暖かいんでしょうね。
本当に彼女は自由です。
仕事で上手くいかない日が続いて少し苛立ってしまったりしていても、彼女は変わらず自由に接してきます。
彼女が悪さをして叱りつけても、遠くからずっと様子をみていて、しばらくするとまた近寄ってきます。
ケロッとして帰ってきます。
自由気ままに過ごす彼女をみていると、凄く和むし、また頑張ろうって思える。
セールスライティングやブログ運営、副業を始めるきっかけも【時間の自由】【場所の自由】【経済的な自由】【選択出来る自由】を求めているから。
ある種、猫のように自由気ままに過ごせるように頑張るってことなのかなって、彼女をみているとときどき思います。
自由。
今日の記事は深く考えずに、思いつくまま自由に書いてみました。
だから読みやすいようにとか、アクセス数を伸ばすぞとか、読者数増やすぞとか、そういったことを深く考えずに自由に記事を書いています。
常に気を張り詰めて最高の記事を書くぞと意気込むのも大切だけど、たまにこういう気の抜けたほんわかした記事を書いてみるのも悪くないのかな。
ロシアンブルーの彼女をみていると、そういう考えも持ってみるのも一つの考え方だと思える。
さて、また遊べとリビングに戻した猫じゃらしを咥えてきたので、今日はいっぱい遊んであげようかな。
SHOブログのSHOより。