ここ最近、アクセス解析していて気づいたことが一つ。
土日のどちらかはアクセスがあまり伸びなくなることがある。
平日になるとアクセスが集中して、多いときで150アクセス前後、少ない時でも110アクセス前後と、平均的にみてだいぶよくなってきなと思っていたんです。
でも、グラフを見ていて、やたらとアクセスが伸びない日って何曜日なんだろうと思い始めてから気づきました。
土日のどちらかで一度大きく下がってまた上がる。
それも、上がるときは前週よりもアクセス数が増える傾向にあります。
他の方のアクセスグラフがどんなものかわからないんですが、SHOブログの特徴?なのかな。
投稿する記事のテーマを金曜日、土曜日、日曜日で色々組み合わせてみて、アクセスの増減についてさらに調べてみます。
4月の目標設定について改めて見直してみる
4月5日にPCの調子が悪く、本来書こうとしていた記事が消えてしまったので、4月の目標設定をしていました。
- 月間2000アクセス
- 読者登録プラス150人
月間2000アクセスについて、現在時刻で1988アクセス。本日中には達成できそうです。
読者登録者数は4月1日~23日現在で+96人 。
目標値が150人と自分の中ではかなり無謀かなと少し思いましたが、現段階で96人もの方に登録していただけました。本当にありがとうございます!!!
読者登録者数の目標設定は変えずに、4月はプラス150人。
月間のアクセス数を2000アクセス ⇒ 3000アクセスへ変更します。
アクセス数については、達成出来そうで考えて2000アクセスにしましたが、それでは自分のセルフイメージが下がってしまいますね。
少し厳しいかなくらいがちょうどいいと考えて、4月の月間アクセス数を3000アクセスに設定して、目標を追います。
ここ最近の記事の投稿時間や内容、表現の仕方など、少しずつ変化を加えながら試行錯誤しています。
数値の変化には特に敏感になりながら、もっともSHOブログにあったやり方を見つけていこうと思っています。
アナリティクスでも解析を始めているんですが、まだ使い方に慣れていないので、しっかり解析できるようになってから、報告していきます。
GW(ゴールデンウィーク)などの大型連休が挟んでくると、記事の内容やアクセスの変動など、普段とまた変わってくると思うので、しっかり解析していきます。
まだまだ考える事も覚える事も多く本当に毎日が充実していて楽しいです。
来月ではてなブログ3ヵ月目を迎えることで、Proへの移行も考えています。Proに変わってからのからの数値の変化なども追っていきたいですね。
解析のやり方についても自分のやり方が正しいかわかりません。これもまた見直していく必要がもしかしたらあるかもしれないので、そういったことに関しても、体験し経験したことはどんどん報告していきます。
それでは、素敵なライフスタイルのために。
SHOブログのSHOより。