全国各地で猛暑日が続き、天気がいいのは良いことですが、少し落ち着いてほしい。。。
キャンプしたくても、この暑さでは外に出る事すら億劫に感じる。。。
でも、これだけ晴れてるからキャンプしたい!!!
と、いうことで。
今回、『避暑地キャンプツーリング』と題しまして、【内山牧場キャンプ場】へ行ってまいりました。
【内山牧場キャンプ場】
◇環境
・標高:1200m
・気温:日中27~8℃、夜14~7℃
・傾斜:ところどころ有。
・路面:砂利ダート有。受付からサイトまで約200m(感覚的です)ほど砂利道になります。
・スーパー:付近にはなし。市街地で買い出しをしてからサイトへ向かうことをおすすめ。
・温泉:約15分以内ところにあり。別途情報記事を書きあげます。
※追記:温泉宿の情報を記事に書きあげましたので、ご覧ください。
◇費用
・人数4名。バイク4台。テント4張り。タープ1。1人¥1,100
・薪¥450。炭¥650。その他お土産コーナー有。
・受付⇒レストハウスになっているので、昼食を取ることが可能。
ジンギスカン定食¥1,250など、種類豊富。座席数おおよそ100席以上。
※昼のみで、夜はやっていません。
避暑地キャンプツーリングとしての感想
2018年7月21~22で内山牧場キャンプ場を利用させてもらいましたが、避暑地としては完璧です。
日差しはさすがに暑さを感じますが、風が気持ちよく、タープを持参されるか、日が落ち着くまではテント内でゆっくり過ごすかを選択すれば、気持ちのいい時間を過ごすことが出来ます。
あいにく、この日は人が非常に多く、平なエリアは大方キャンパーで埋め尽くされてしまいましたが、それでも探せば広いエリアに平らな場所はあるので、急いでキャンプサイトに向う必要もないのかと思います。
標高1200mとはいえ、アブ等の虫は多いので、虫が苦手な方は対策をしたほうが良いかと思います。特に、タープ泊をされるなら、スモーキネットなどの対策をされている方が多かったので、事前準備はしっかりされた方がいいでしょう。
炊事エリアには洗剤とスポンジが置いてあるところと、ないところがあるので、こちらも準備は必要です。
総合的にみても、避暑地としては抜群にいいところなので、非常におすすめです。
東京から約2時間30分もあれば、『内山牧場キャンプ場』に到着できるので、自然の涼しさを感じるのに是非ご利用してみてください。
また別途で近隣情報に関しての記事を書きあげますので、お待ちください。
それでは、ご覧いただきありがとうございました。
SHOブログのSHOより。