2018年2月18日にはてなブログを始めて、今日で254日目。
毎日更新とはいかないけど、地道に少しずつ更新していき、この記事で100記事目になります。
セールスライティングの勉強の一環として始めたブログでしたが、いつの間にか楽しくなってきたり、PV数を上げることを目標にしたり、読者数を気にしたり、ブログ収益を意識したり。
いろんな事に意識を向けながらブログ更新をしていたことで、実際のPV数が徐々に変化した事には驚きました。
最後にアクセス解析として記事を書いたのは4月23日に書いた記事が最後だったので、その後の変化を今日書いていきたいと思います。
188日前と現在のPV数の変化
記事の数が違うので、PV数が変化して当たり前ですが、実際どれほど変わったのか見ていきましょう。
これが188日前のPV数です。
記事数にすると52記事。だいたい現在の半分ほどですね。
1ヶ月のPV数が2000を超え始めた頃です。
では、ここからおおよそ倍の100記事(正確には99記事目のPV数)まで行くとどうなるのか。
同じ記事数を書いている方に比べて決して多い数字ではありませんが、1ヶ月平均7000前後まで伸びてきました。
6月頃からひと月ごとに1000PVずつ増え始め、記事をほとんど書いていない月でもPV数が右肩上がり。
バズるような記事は一つもありませんが、季節や天候などによってアクセスの変化が大きく変わる記事がちらほら現れ始めてきました。
単純に自分のブログにひと月7000を超える訪問がある事に驚きですが、更新頻度が落ちても、逆にPV数が上がる事にも驚きです。
だからこそ、これからも訪問してくれる方に有益な情報をお届けできる内容の記事をこれからも発信していけるよう努力していきます。
今後の目標
単純にブログ自体が楽しく、お小遣い程度でもしっかり収益を作ろうと思っていましたが、やはり最初の目標がぶれてしまっていては本末転倒です。
はてなブログを始めて最初の理由が、セールスライティングの勉強の一環として始めたことです。
セールスライティングを学ぶ上で、SHOブログとしての在り方を作り、新たな道を作る。
まだまだ進化が足りませんね。
SHOブログでお伝えすることが全てではありませんが、私が目標としているセールスライティングのお仕事を自分のものにする。これが最大の目標であり、夢の一つでもあります。
アウトドアの記事を書くにしても、日本酒の記事を書くにしても、ただ書くだけでなく、セールスライティングのテクニックをさらに使って記事を書いていく。
良い情報を伝えないことは罪ですからね。
SHOブログに訪れてくれた方に沢山の有益な情報や楽しいと思ってもらえる記事を更新していきますので、楽しみにしていてくれると嬉しいです。
それでは、次回の更新をお待ちください。
『追伸』
ちょっとイキってスタバでMacBook Proを広げて100記事目を更新していました。
ちょっとドヤ顔の自分になっていないか不安。
でも、意外と作業が捗ることを知る。
これからもイキっていきます。
SHOブログのSHOより。